全くブログが書けませんでした!大変ご無沙汰で申し訳ありません。
111日ぶりです!
いや~、ひどい状態でした。正確には現在進行形なのですが。
残業地獄です。毎日の帰りがほぼ深夜11時ぐらい。タクシーで帰ることも珍しくありません。業績が悪いので仕方ないですが、毎月、実行計画の会議で叱られまくりで・・・。
精神的にも肉体的にもギリギリ状態なのです。よくまぁ、生きているなと自分で自分に感心しています 笑。ブログを書く気力なんて全く湧きませんでした 泣。
理由は業績悪化なのですが、僕の勤めている会社は、実は、だれがどう見ても「ホワイト企業」なんです。他の職場であれば、業績悪化ぐらいではこんな状態にはならないのです。
それなりに歴史のある川上事業をやっている会社で、社風もノンビリです(←だから選んだ)。18時にエレベーターに乗ろうものなら、満員で乗れない。
ではなぜ、僕の職場だけこんな状態になってしまっているのか?誰のためにもならないかもしれませんが分析してみました。
ニッチな事業である
うちの会社にはたくさんの事業がありますが、大抵その事業間には何等かの関連性があります。例えば、A事業の原料を使ってB事業が製品をつくっているなど。
しかし、今の職場の事業は、当社の中では、完全ニッチなのです。ええ、全く他事業と関連性がないのです。
完全ニッチだと何が起こるか。ほぼ社内の人材交流(僕は他事業から来た珍しいパターン)、情報交換もなくなり、ガラパゴスと化してしまう。しかも集まってくる人間もニッチ故に当社っぽくない人ばかり。
ニッチゆえか、偏狭で人の足を引っ張ることに情熱を費やすような人ばかりになってしまっているのです。実は有能な人もいるのです。ただ、有能でも正確悪いです 笑。
恐るべきガラパゴス、よくもまぁ、こんな酷い人材ばかり集まったものです。
ガラパゴス=クソ人材が集まる、というわけではないと思いますが、うちの職場の場合、不幸にもそうなってしまったのです・・・。
くそOBの暗躍
業績が悪化すると、上が考えることは単純です。かつてのOB(現在他職場にいたり、リタイヤした元経験者)を引き戻してきました。OBの知見によって立て直そうと考えたのです。
これがいけなかった・・・。
何せOBだから年上です。しかもニッチの血統ですから性格が悪い。ええ、超上から目線で指示してくるのです。決裁権限も無いし、ライン上司でもないのに!
結局何が起こったか。四方から指示が飛んでくる状態になってしまい、意思決定がめちゃくちゃになってしまいました。しかも、あらゆる指示に対応しなければいけなくなったので、それでなくても疲弊している社員が更に残業地獄に。適応障害になってしまう若い社員も出てきてしまいました。組織として完全崩壊状態。
結果、「部長が4人いる」とまで言われる職場になってしまっていました。
元経験者で偉くなった人がいる
この事業経験者には出世した人(役員)もいます。これも不幸の元。
その偉い人にチクり合戦が始まったのです!自分の気に食わない同僚を飛ばすために、上同士が互いにその偉い人を利用しています。しかもその偉い人もいたずらに元経験者なものだから、どんどん現場に介入してきます。
もう時代は違うってのに・・・。分かってない。
上同士が仲悪い、くそOBの介入、偉い人を交えたチクり合戦。完全に職場としての体を成していません。
そんなこんなで、仕事が忙しいだけならまだしも、常に後ろから刺されることを警戒しなければいけない状態に。
こんな感じです。もちろん同じ条件でも他社では違った展開になることもあると思いますが。
こんな職場とっとと逃げ出すしかないですよね。僕も色々工作中ですが・・・果たしてうまくいくかどうか。
体と心が壊れる前に逃げ出したいものです・・・。はぁ、今日も残業かぁ 泣。
ではまた!今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
↓押して頂けると励みになります(^ ^)
にほんブログ村