いまだに働いている人の90%がサラリーマンの日本ですが、働き方は確実に変わりつつあります。
いまや終身雇用も年功序列も崩壊してるので、
もはや会社に頼ることが出来ません。
僕みたいな「意識低い系」には、人生にレールがあった方が楽で良かった 笑。誤解を恐れずに言えば、ほとんどの人にとって、それなりにレールがあった方が喜ばしいことではないでしょうか?
ある程度の大学を出て、それなりの会社に入って、定年まで勤め上げる。
このレール、安定度は抜群です!
人生小難しいことを考えないで済みます。大概のことは先人の真似をすれば乗り切れます。大学、就職、結婚、子育て、ガン治療、定年後の過ごし方、葬式。
全てにテンプレがありますので。
人生の充実感を、例えば、子供の健やかな成長、それなりに幸せな平穏な日々、それを支える安定収入、に求めるのであれば、
古き良きレール社会は、最強です。
そして、実は、ほとんどの人は、そのような静かな人生を求めているのでは?と思っています。
しかし、残念ながら、今の時代はそんな人生を許してくれません。
変化に対応できないと没落してしまう時代です。
そして、その変化が早い!
許してほしいですよね。でも、グローバリゼーションが、インターネットが、国際競争が、もっと上にいきたいという世界中の野心が、
それを許してくれない(;_;)
変化に対応していくていうことは、昨日まで使えたテンプレが使えなくなるということ。
不安的極まりない人生です。
自分が生き残るのに精一杯になります。平穏な日々なんて望めません。
一部の「意識高い系の能力のある人」だけが勝ち残っていく時代になっていくのでしょうか。
そんな時代がきたら、
ほとんどの人は、疲弊しちゃう。
一部の人を除いて、誰も幸せにならない時代が到来するような予感がします。
無理矢理変化に対応しようと、もがいている自分が目に浮かびます 笑。
ふぅ〜、それでも子供は育てないといけないし。
頑張るしかない。
ではまた。今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます😊
↓押して頂けると励みになります(^ ^)
にほんブログ村