テレビで旅番組ってたくさんありますよね。あれだけたくさんあるのですから、日本人には、旅行好きな人が大勢いるのでしょう。まぁ、確かに“旅行嫌い”ってあまり聞いたことありません。ゴールデンウイークなどでの出国ラッシュを見れば分かります。旅行先での見たことのないような素晴らしい風景、名産品、出会いなどが旅の魅力でしょうか。ただ、僕が思う旅行の本質は、
非日常
だと考えています。
日常から逃避することによって、心も体もリフレッシュできます。最も簡単に非日常を味わえる方法が旅行なのだと思います。ゲームでも非日常を味わえる人もいると思いますが、あれはちゃんと没頭できないと難しいです。旅行は、風景がガラリと変わってしまうので、けっこう安易にリセットできるのだと思います。
ですので、普段からストレスフルな生活を送っている「サラリーマン」は旅行が大好き(なハズ)です。旅行がサラリーマンのストレス軽減に多大な貢献をしているのは間違いないと思います。
僕なんかも、たまに、一人でふらっと旅行に行きたいな、と思うことがあります。チャンスは意外とたくさんあります。例えば、家族が帰省中のときや、週末に地方で出張を終えたときなど。
でも実は、
行こうと思えば行けたのですが、
いざ行ける!という状況になると、
なぜか、行かないのです。。。
夢想するんです。適当な電車(飛行機でもOK)に飛び乗って、行ったことのない山陰や北陸を一人でブラブラする。何も考えずにノンビリと。美味しいもの食べて、ゆっくり温泉にでもつかるのです。
想像するだけで、行きたくなります!
でも、実際チャンスがくると、行かないのです。
なぜか行く気にならないのです。
観光は好きです。地方の名産を食べるのも大好きです。温泉も大好きです。
。。。ではなぜ??
たぶん。。。“移動”が嫌いなのです。
サラリーマンは毎日、片道約1時間も殺人的な満員電車に揺られているのです。そして通勤でヘトヘトです。
移動疲れが、体に染み込んでいるのでしょう。
つまり、旅行に行きたいけど、移動が嫌いな人は、
マジに疲弊したサラリーマンに他なりません。
そして、僕がまさにそうです。移動が嫌なら、どうやってストレスを晴らせばいいのか。これは悪循環の匂いがしますね。ちょっと考えないと💦
「どこでもドア」でもないかなぁ。。。
ではまた。今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。
↓押して頂けると励みになります(^ ^)
にほんブログ村