おはようございます☀ヒロンです。
今朝の記事で、ストレスにより癌になるリスクが20%高まるとありました。
特に、肝臓ガンと前立腺ガンは、ストレスと関連性が強いらしいです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00000509-san-hlth
癌は、遺伝との関連も強いので、ストレスだけ避ければ予防できるものではないでしょうが、ストレスが少ないに越したことはありません。
まず、どういうメカニズムなのか。
ストレスは、精神的なものと肉体的なものがありますよね。
精神的ストレスは、免疫力低下を招き、癌細胞を殺す働きを弱めるらしいです。
肉体的ストレスは、活性酸素の増加による遺伝子異常を招き、発ガン性物質を生みやすくなるようです。
つまり、どちらのストレスもNG🙅♂️
この現代社会で、あらゆるストレスを避けるのは難しいですよね。
有り余るほどのお金があり、南国リゾートとかに移住できるなら別でしょうが。
ストレスが避けられないなら、ため込まずに発散するしかないですね。
ストレス解消には趣味を持つことでしょうか。
僕は趣味は無理につくるものではないと思っていましたが、こういうことなら無理してでも趣味をつくったほうがいいかもしれません。
ただ、どんな趣味でもいいわけではない。
例えば、勝敗がからむ趣味などは、逆にストレスをため込む可能性もあります。
僕は、ビリヤードを20年ぐらいやっていましたが、上手くなって、毎週のように大会に出るようになってから楽しくなくなってきました。
勝敗にこだわるようになってからです。
負けたときのストレスが半端なかった。。。
また、ギャンブル性の強い趣味もだめかもしれません。
これまた負けたときにストレスがかかります。
そうなると、何か平穏な趣味ですかね?
思いつくままに書くと、
旅行、映画鑑賞、読書、音楽、盆栽(?)、マラソンや筋トレ、茶道など道系とかですかね?
ん〜地味系か鍛錬系ですな。。。
あまり得意分野ではないです、はい。
とりあえず今のところ僕はゲームでしょう(^_^;)
ただし、ゲームも負けるとストレスになっちゃいますが。。。
ではまた(^^)/