2035年問題をご存知ですか?
問題は一つではないのです。ヤバいです。
- 団塊の世代が75歳以上(後期高齢者)となり、介護する側の人数不足が深刻化。
- バブル世代が60代後半に。人生100年時代なので定年後も働きたいが、バブル世代の失業者が110万人も。
- 人口の半分が独身に。超ソロ時代突入。
- AIなど技術の発達で正社員がいなくなる?
。。。こんなに!
ちなみに、その頃、僕は60代入りたてホヤホヤ。
⒈について:
まともな介護を受けられない人がたくさん出て来ることになるのでは。物理的に介護する側がいないのだから。
安泰なのはお金持ちだけ。
⒉について:
失業者が増えるでしょう。バブル世代は、入社の頃はよかったけど、半数はポストに就けない世代。蓄えが少ない方も多いとしたら、かなり厳しい。
大量のホームレスが街に溢れるかも。
⒊について:
今でも結婚はコスパが悪いと考えている若手はたくさんいます。社会から過大な負荷をかけられることになる若者は、自分を守るので精一杯でしょう。
子供も増えないですね、残念ながら。
⒋について:
これはよく分かりませんが、もし正社員が減るなら、これも悪い話。老人を支えられない。
人口構成は急には変わらないので、これら予測の確度は高そうです。(AI以外)
これは悪夢ですね。
唯一の解決策は、人口を増やすことですが、今から子供を増やしても間に合わないですよね。
18年後のことですから💧すぐきます。
移民しかなさそうです。
あとは日本人に覚悟があるかです。
治安を犠牲にする覚悟が。
重い話ですが、大事です。なんとか乗り切らないといけません!
ではまた(^^)/